2024.07.10
観光案内
8月の奈良 伝統行事・観光行事・イベント
8月の行事案内をお届けします。
夏の奈良の風物詩「なら燈花会」や街歩きイベントなどが開催されます。日中の暑さを避けて、やわらかな灯りがほんのり照らす街中を夕涼みをしながらの散策がおすすめです。
なつの鹿寄せ
開催日 8月の毎週土・日曜 ※8.31(土)は開催なし
場 所 奈良公園飛火野
アクセス JR奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道」下車すぐ
なら燈花会
開催日 8月5日(月)~14日(水)
場 所 奈良公園一帯
アクセス JR奈良駅から市内循環バス または 徒歩
東大寺 大仏さまお身拭い
開催日 8月7日(水)
場 所 奈良市雑司町
アクセス JR奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分
春日大社 中元万灯籠
開催日 8月14日(水)・15日(木)
場 所 奈良市春日野町
アクセス JR奈良駅から春日大社本殿行きバス終点下車すぐ
東大寺 万灯供養会
開催日 8月15日(木)
場 所 奈良市雑司町
アクセス JR奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分
奈良大文字送り火
開催日 8月15日(木)
場 所 高円山・春日大社境内飛火野
アクセス JR奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道」下車すぐ
ならまち遊歩
開催日 8月23日(金)~25日(日)
場 所 ならまち、もちいどのセンター街、下御門商店街、橋本商親会、猿沢池周辺
アクセス JR奈良駅から徒歩約20分
元興寺 地蔵会万灯供養
開催日 8月23日(金)・24日(土)
場 所 奈良市中院町
アクセス JR奈良駅から徒歩約20分
唐招提寺 地蔵盆
開催日 8月23日(金)・24日(土)
場 所 奈良市五条町
アクセス JR奈良駅から奈良県総合医療センター行バス「唐招提寺」下車すぐ
蓮と歴史を楽しむ旅「奈良・西の京ロータスロード」
開催日 ~8月12日(月・祝)
場 所 喜光寺・唐招提寺・薬師寺・西大寺
奈良国立博物館 同時開催中
特別陳列「泉屋博古館の名宝 -住友春翠の愛でた祈りの造形-」
特別陳列「フシギ!日本の神さまのびじゅつ」
開催日 ~9月1日(日)
場 所 奈良市登大路町
アクセス JR奈良駅から市内循環バス「氷室神社・国立博物館前」下車すぐ
ライトアッププロムナード・なら
開催日 ~9月23日(月・振休)
場 所 奈良公園内各所・平城宮跡・薬師寺
※東大寺、薬師寺など施設の夜間の入場は出来ません。(特別夜間拝観日を除く)
- ライトアッププロムナード・なら
- ならまち遊歩
- 元興寺 地蔵会万灯供養
- なら燈花会
奈良市「観光PR映像‐夏‐」河瀨直美作品